国際マテリアルズイノベーション学位プログラム - 筑波大学国際マテリアルズイノベーション学位プログラム - 筑波大学

協働大学院方式

ホーム > カリキュラム

カリキュラム

博士前期課程(修士課程)
授与する学位:修士(工学)

教育の目的・人材像

未来型の革新的エネルギー材料やエレクトロニクス分野でのイノベーションを牽引し、国際社会で活躍できる人材の育成を目指す。

カリキュラムの特徴・構成

教育プログラム・研究活動はすべて英語で行い、学問的基礎の充実を図る専門基礎科目と、最先端の学術研究を内容とする専門科目で構成する。自身の研究を紹介し、活発にディスカッションを行う。

― 基礎科目

物理・化学・工学の基礎知識を習得する科目

― 専門基礎科目

量子力学、電磁気学、統計力学、固体物理学、材料化学、分光分析など、専門分野の基礎を深める科目

― 専門科目

研究活動を中心とした科目

科目表はこちら

ディプロマポリシー・カリキュラムマップはこちら

修了要件

本学位プログラムの定める基準に基づき合計30単位以上取得し、修士論文の審査及び最終試験に合格すること。

履修方法・修了要件はこちら

博士後期課程(博士課程)
授与する学位:修士(工学)

教育の目的・人材像

物理・化学・数学・生物学・医学・情報科学などの分野を融合し、俯瞰的な視野を持つ教育者、研究者、高度専門職業人の育成を目指す。

カリキュラムの構成

教育プログラム・研究活動はすべて英語で行い、基礎研究から製造や実装現場にいたる多様な研究において、様々な課題に挑戦し、克服できる力を有するグローバルな人材を育成する。活発にディスカッションを行い、研究計画の立案能力を養う。

科目表はこちら

ディプロマポリシー・カリキュラムマップはこちら

修了要件

本学位プログラムの定める基準に基づき所定の25単位を修得し、博士論文の審査及び最終試験に合格すること

履修方法・修了要件はこちら